• .
  • e-newsletter
  • SNS
  • メールマガジン
  • 文字化けしてしまう方へ/If you see garbled text on my website

Voices of the Earth

Voices of the Earth

Category Archives: 事業と職業 , Webinar “Resources of Your Business and Profession”

【開催概要】ワークショップ「あなたのいのちを救うもの」(オンライン)

24 Monday Sep 2018

Posted by globalflowering in ワークショップ日程, Workshop Schedule, 書き物, Essay in Japanese, 事業と職業 , Webinar "Resources of Your Business and Profession"

≈ Comments Off on 【開催概要】ワークショップ「あなたのいのちを救うもの」(オンライン)

出自や家庭や学校に、恵まれないこともあります。あなたの後ろ盾になるはずの親や先生が、あなたを傷つけ、あなたにあぐらをかき、尊厳を奪おうと前に立つ怪物になることも、残念ながら多々あります。

狭い選択肢しかない子供時代を経て、人生を切り開いていくには、どうしたらいいのでしょうか?繰り返す傷の痛みにひっぱられ、何度も呼び戻される絶望の中で、何か一つでもできることは、残っているのでしょうか?

傷だらけだと、社会に出ることが非常に怖く、周りからの理解が得づらいほどの困難を味わいます。それでも生まれついた環境が望みと遠いほど、身をおとさないためになおさら、わたしたちは前へ進むという、現実を生きるという行為をしていく必要があります。矛盾にも見えるその状況で、心身が裂けるような感覚すら、得るかもしれません。

それでも、生きていく方が正しいのです。「神様」はあなたに顔をあげなさいと、仰るでしょう。深い絶望の中で、もうこれ以上はどうにも生きられないかもしれないようなとき、それでも文字通りあなたのいのちを救うものが、職業です。仕事をするということは、ここまで深い意義を持ちます。「仕事をしたくない」はいのちの放棄なのです。

みなさんが責任を取るべきは、そういう職業にきちんと出会うことです。部屋にこもっていても、自己卑下していても、見つかりません。腰が引けてしまう自分を励ましながら、ぐっと腰を入れ、顔を前にあげ、あなたのいのちをながらえさせる職業を、自分からつかみに行くのです。給料がよさそうな、世間体のよさそうな職業といった職業の本質をみない切り口からは、それは見つからないでしょう。世間体がいい給料のいい職業で、いかに自殺者が多く/死んだ魚のような眼をした人が多いかという事実を、しっかり認識することも大切です。

この先、どんなに竜巻みたいな時代になっても、あなたの手には変わらず希望があり、いつも大丈夫であるように、あなたのいのちを救う職業ときちんと出会い、自身が救われ続ける未来を手にしませんか?



ワークショップ「あなたのいのちを救うもの」(オンライン)

・場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
・日 時:9月28日(金)午後1:00~3:00
9月29日(土)午後2:00~4:00
9月30日(日)午後8:00~10:00

・対 象: ~ひとつでも当てはまる方~
□ 現在の職業を続けることに、迷いがある。
□ 健康を犠牲にして、今の職業を続けている。
□ 趣味を仕事にしていいか、悩む。
□ 目上の人とうまくいかないことが多い。
□ 本当はなりたかった職業を、時々思い出す。
□ 仕事を、職場で選び、職業で選ばなかった。
□ 絶望に呼び戻され、前を向き続けられない。
□ 今の自分の人生だけだと、もう生きられない。
□ 繰り返す痛みに、人生が一時停止してしまう。
□ 芸術系は避ける等、生活の安定ありきで職業を選んだ。
□ 待遇の良さを優先し、天職を探そうとしなかった。
□ 今の職場にしがみつきたい自分を、認識している。
□ 「転職できたら…」とよぎることがある。
□ 好きなことが職業になるのは、特別な人だけだと思う。

・定 員:各3名
・参加費:12,000円
・〆 切: 9月27日(木)昼12:59

★ お申し込み先:〆切ました

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子さんやペットのいる方は、ご家族に協力をお願いしましょう。複数で進めますので、静かな環境づくりにご配慮ください。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。


あなたが孤独なとき、劣等感にさいなまれ優越感に浸るとき、疎外感にいたたまれないとき、何度でもあなたを立ち上がらせ、あなたの尊厳をまもるのが職業です。そんな職業と出会う努力をしてきましたか?

【開催報告】 2/18, 2/24 ワークショップ「職業があなたを選ぶ」(オンライン)

19 Sunday Feb 2017

Posted by globalflowering in お客様の声 , Clients' voices, ワークショップ , Workshop, ワークショップ日程, Workshop Schedule, 書き物, Essay in Japanese, 事業と職業 , Webinar "Resources of Your Business and Profession"

≈ Comments Off on 【開催報告】 2/18, 2/24 ワークショップ「職業があなたを選ぶ」(オンライン)

2月18日夜、二十四節気では雨水に入りました。陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪は雨に変わっていく時期です。

みなさんの人生にも陽気が増し、凍っていたものがとけて、潤うべきが潤っていくようにとオンラインワークショップ「職業があなたを選ぶ」を開催しています。

開催が終了した分から、いただいた感想をみなさまにシェアしていきます。この後、2月21日(火)の昼、2月24日(金)の朝も、ワークショップは開催します。どちらも前日の夜 21:00までお申し込みを受付けています。キャリア形成や職業選択について、親でありつつ働くことについて、少しでも内側から揺れがある方、その揺れを生かしに、ぜひいらしてください。

「(今、身体は)これまでになく、清らかな感じがします。空気を美味しく感じ、不要なこりを筋肉に感じない。

(今、心は)軽くなりました。今ここに固執する理由も、前に進む恐怖もなくなりました。どこにでも行ける自信みたいなものがあります。

(ファーストステップとして、自分に約束したいのは)とりあえず、今、目の前のこと目の前の人を大事にしよう。大事にするとは、お互いの分をわきまえること。ことに対しては、どうなるかわからなくても結果を思い描けなくても、とにかく心と手を尽くしてやってみる。

ワークの中で恩師のことを感じた時に、涙が止まらなくなりました。本当は甘えるというか、もっと頼りにしたかった、とか自分の中でも考えないようにしていたことが涙になって溢れました。序列があるというのは日本ではあまりよいものとしてとらえられないかもしれませんが、順番や秩序が健やかに機能して初めて、私は自由にどこまでも行けるし、本当はこれまでだって、それをきっと出来たのだと気づきました。

過去は変えられないけれど、受けとめ方や向き合い方はこうして変えていけることにも気づけました。よい意味で前を向いて、新しい生活を始めていけそうですし、全力を尽くして得る結果を有り難く受け取ることが出来そうです。

コミュニケーション術やお仕事術などのスキルは勿論お仕事を円滑に進めるのに大切ですが、このWSでは姿勢を知ることが出来ましたし、過去のお掃除もできました。そのおかげで、これから仕事で学ぶことを100%以上受け取れそうです。」

(35歳、大学院生)

「身体の奥にしっかりと力が存在している感じ

( 今、心は)ちょっとドキドキしている。

( ファーストステップとして、自分に約束することは)教えてもらったクリーニング法や身体のケアをして感じてみる。

とても盛りだくさんの内容でした。やっぱりな残念という思いと、嬉しいけどどうしようという戸惑い。職業から選ばれるというのを少し感じられたので、それが現実的になっていくよう動けたらなと思いました。今はまだ怖いという方が大きい気がしますが、嬉しい気持ちを選択できるといいなと思いました。」

(47歳、経理)

ちなみに、ウィリー・ロニス(写真家)が、職業に選ばれる感覚を言葉になさっていました。
さらに、河瀨直美さん(映画監督)も、こんなことを仰っています。職業に選ばれる感覚を伝えているため、引用しておきます。

「自分の人生だけだったら、多分どうにも生きてられなかったかもしれないなっていうところに、映画がやってきたので、だからこそそこに ものすごいリアリティものすごい魂入れたくなる、そこにしか入れられないみたいな。(中略)カンヌ(映画祭を目指して映画をつくる)とかそういう、当て込むんじゃなくて、自分が真摯にそれしかないと思ったものが、その人と幸せな出会いをするってことはあるわけで、そういうときにはかげがえのないものが生み出される。(それが結果、カンヌ映画祭で賞をとるといった形に、帰結することがある)」

職業に選ばれたら、あとは一心をかけて精進していくのみです。

* 【開催概要】 2/18, 2/24 ワークショップ「職業があなたを選ぶ」(オンライン)はこちらです。

【開催概要】2/18, 2/24 ワークショップ「職業があなたを選ぶ」(オンライン)

13 Monday Feb 2017

Posted by globalflowering in ワークショップ日程, Workshop Schedule, 書き物, Essay in Japanese, 事業と職業 , Webinar "Resources of Your Business and Profession"

≈ Comments Off on 【開催概要】2/18, 2/24 ワークショップ「職業があなたを選ぶ」(オンライン)

おはようございます。吉野実岐子です。

多くの方が勘違いしていることがあります。あなたが職業を選ぶのではありません。職業があなたを選ぶのです。何らかの職業があなたを選びます。職業があなたを選ばないと、続かず成功しません。

好きなことを職業にしたつもりで、実は職業から選ばれていたことには認識が及ばず、その職業で大成している人も多数います。「これをやるしかないのか」と絶望に近い感覚で、その職業で大成している人も、多数います。あくまで、職業がその人を選んだから成功しました。

職業がその人を選ぶと「自分にはこれしかない」といった切迫感がその人の中に生まれます。周りからは「覚悟した」「退路を断った」ように見えて、他を寄せつけないような真剣さが出ます。ピンチの時も、その人を救ういい仕事が巡り、その職業を不思議と続けられます。

「好きなことだからこそ、職業にしたら辛くなってしまった」という人がいますが、その人の好き嫌いは、関係ありません。単にその職業から、その人は選ばれていなかったのです。だから続きませんでした。

あなたの今の職業は、どうでしょう?あの職業を目指したら、うまくいくでしょうか?趣味を仕事にするタイミングは、いつでしょうか?その答えが、自分の中で厳然と判るワークショップを開催します。

───────────────────────────────
ワークショップ「職業があなたを選ぶ」(オンライン)

・場 所:スカイプ上(有線LAN接続必須)
・日 時:2月18日(土)夜 21:00~23:00【受付終了】 / 2月24日(金)朝 10:00~12:00【受付終了】

・対 象: ひとつでも頷けるなら、お役に立てると思います。
□ 健康を犠牲にして、今の職業を続けている。
□ 先生・上司・親を尊敬できない。
□ 空気が読めない。
□ 癌と診断されることを、恐れている。
□ 趣味を仕事にしていいか、迷っている。
□ 惹かれている職業へ、踏み出せない。
□ 職業に選ばれる感覚を、経験したい。
□ 癌と診断された。
□ 家庭内に、変な緊張感がある。
□ どうしてもなりたい職業がある。
□ 今から転職しても間に合うか、知りたい。
□ 目上の人となぜかうまくいかない。
□ 親の死を受け入れられるか、心配だ。
□ 空気を読み過ぎてしまう。
□ 人との適切な距離が判らない。

・定 員:各3名
・参加費:12,000円
・〆 切: 受付終了

★ お申し込み先は、こちらです。:受付終了

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。
プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。
お子さんやペットのいる方は、ご家族に協力をお願いしてください。
複数で進めますので、静かな環境づくりにご配慮ください。お申込
み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

───────────────────────────────

ちなみに、あなたが「好きだから」選んだ職業が、職業の方はあなたを選んでいなかった場合、数年は続きます。プチ成功は経験できます。しかしやがて、秋に葉が落ちるように、自然と収束に向かいます。

* 開催報告はこちらです。

12/11,12/22 and 12/30【開催報告】ワークショップ「よいお年を!~事業と職業~」(オンライン)

23 Wednesday Dec 2015

Posted by globalflowering in ワークショップ , Workshop, ワークショップ日程, Workshop Schedule, 書き物, Essay in Japanese, 事業と職業 , Webinar "Resources of Your Business and Profession"

≈ Comments Off on 12/11,12/22 and 12/30【開催報告】ワークショップ「よいお年を!~事業と職業~」(オンライン)

まだ蜂が飛んでいて驚いたら、タンポポも満開でした。おはようございます、吉野実岐子です。

昨夜はワークショップ「よいお年を!~事業と職業~」(オンライン)でした。

このワークショプも、全国津々浦々から、男女あわせて8名の方に、ご参加いただきました。それでは、頂いた感想をシェアします。

「(身体は)背中がゆるんで丸みがある感じ。 落ち着いてゆっくり呼吸をしている。
(心は)ふんわり。
(自分に約束することは)気が下がった状態を意識する。上がっていたら下げる。

たくさん宿題をもらったような、それでいて頭はものすごく静かな感じ。ゆっくり答えがうまれてくるのかな、それもいいかなとゆったりしている。不思議な感覚。」

(46歳、経理)

「(身体は)下半身が重い。
(心は) 自分にとって大切なものを、拒否していたことや、断絶していたことに気付いた。ただ、だからといって、拒否や断絶をすぐ止められるわけでもない。そう上手くはいかない。でも、やめたいと思う。

(自分に約束することは)その人がくれたものを、知ること。記憶にないことは、「本当はこうだったのだろう」と、推し量ること。それは、これから生きていく上で、ずっと大切にしたいことだと認識すること。たぶん、「拒否」が出てくるだろうけど、すること。

うまくいかない感じを抱えていて、その理由と目指すところが、クリアーになった。 自分の根っこと目指すところは、一緒なのかな?週末の夜は、疲れていて眠くなる場面があった。仕事があるので、日中は参加できないのですけどね。」

(43歳、保育士)

「(身体は)背中の力が抜けて、腰が緩んだ感じ。
(心は)ここにいる、ここにいていい、そこから自由に今を見てる。

(自分に約束することは)自分との約束をまもる。
今の現在地と現実を冷静に見て、そこから今を作って望む現実を自分から作り始めます。

すみません、途中眠気で意識が飛んでしまいました。せっかく参加したけれど、まさか寝てしまうとは・・・背中に○○を感じた後で記憶が曖昧です。グループでスカイプをつなぐのが久しぶりだったのでやや緊張しました。他の方のお声で、なんとなくですが反応の違いを感じられたのも興味深かったです。」

(41歳、原料購買)

「(身体は)柔らかい感覚が身体全体にあります。意識はすっきりしています。
(心は)静かで、穏やかな感覚です。
(自分に約束することは)母と父にありがとうと言う。母に、謝りたい、と思うことがあったので、それについて謝る。

全体を通して、穏やかな身体の感覚を感じれました。ゆったりとした時間を過ごし、今は、頭も身体も、すっきりしています。」

(25歳、接客販売)

「(身体は)ゆるんでいる。やわらかく、やさしいものに支えられている。そこにゆだねられている。
(心は) 深さ。遠さ。後ろにいる存在への思いと、その存在を初めて明確に意識したことについての満たされた気分と深いところからわきあがってくる感謝。
(自分に約束することは)ゆるすこと。自分も、周囲の人も。

自分自身を超えたところから自分を見ることができたというのが浮かんでくることです。うしろにいる存在の大きさと、今、この時代にいることについて思いを馳せているところです。意図を持たないことから浮かんでくる大きさというか、広がりのようなものに浸っているというのが今の気分です。」

(38歳、コンサルタント)

「(身体は)寝起きのような感じ。
(心は)ぼやっとしているようなすっきりしているような。
(自分に約束することは)××すべきでないものを招き入れること。
これから自分の中で何か変化があるのか、まだよくわかりません。」

(32歳、作家・講師)

「(身体は)軽くてゆるんだ感じ。眠たい感じ、、
(心は)美味しいお水をのんだときみたい
(自分に約束することは)祝福、支えてくれた人への感謝に想いをはせてみる、電話をしてみる

とにかく不思議でした。まだ言葉になりませんが守られている感がします。実は今年はアクシデントで2か月入院をしたりしたのですが、その体験を消化するヒントにもなるかなあと。××さんはじっとしていたけど、私は前に引き寄せられました。それはなんだろう??

(37歳、組織マネジメント)

「(身体は)事業の成功というと、キリットして左脳でなにかを掴む、身体もきりっと整えてとイメージしていましたが、予想通り、みきさんワークショップでは身体が緩んでふわふわ感に満ちています。
(心は)ああそうだったのか~という感覚に満ちていて、そして深く安心しました。

(自分に約束することは)自分が大きいと感じることを自分に許す。
父方の祖父や曾祖父をこれまで自分の人生に招いたこと、感じたとは全くありませんでした。
私は彼から頂いたこと、彼らに背中を押されて社会へ出てきた、その大事なことを改めて思い出しました。そのことが大きく腑に落ちました。」

(55歳、 経営コンサルタント)

「大きな助け」として、眠気が訪れる場合もありますが、必要なことがなされていますので、安心なさってください。また、「わからない」はお伝えしたように、疑いだけ示すことに、謙虚であってください。好奇心に見せかけた疑念も、同じです。

終了後には、明らかに在り方が変わっていた方もいて、つまり、大きく生き方を変えた方もいて、すばらしかったです。みなさんどうぞ、生き続けてくださいね。出会いに心から感謝しています。

*開催概要はこちらです。

【開催概要】12/11 , 12/22 and 12/30「よいお年を!~事業と職業~」(オンライン)

07 Monday Dec 2015

Posted by globalflowering in ワークショップ日程, Workshop Schedule, 書き物, Essay in Japanese, 事業と職業 , Webinar "Resources of Your Business and Profession"

≈ Comments Off on 【開催概要】12/11 , 12/22 and 12/30「よいお年を!~事業と職業~」(オンライン)

藤塚さんの手仕事やっぱり好きだなぁ。おはようございます、吉野実岐子です。

事業(職業)をはじめる・続けることについて、悩みを長年お持ちの方は多いようです。「思う通りではないが、とりあえず続いている」「この時代、働く場所があるだけまし」「起業したけどうまくいかずでもそれもいい経験だったと思いたい」「憧れてやっとなったのだしがんばらないと」「やりたいけれど、自分に続けていけるのだろうか?」など、生き延びる苦しさを知る方は、多いでしょう。

あなたが今選んだ職業・これから選ぼうとしている職業から、あなたが好かれるには、どうしたらいいのでしょう?起業して事業がうまくいくには、どうしたらいいでしょうか?始めた事業が軌道に乗らないなら、本当は何が必要とされているのでしょう?職業に迷いがある時何が見落とされているのでしょう?

この辺りの悩みをお持ちの方が、少しでもすぃーっと前に進めるため、それが気張らない楽なものとなるために、ワークショップを開きます。

通常、起業/職業選択/好きなことを仕事にする/黒字経営といった文脈では触れられない、深い根っこに働きかけていきます。ですから経営者としての覚悟のようなものや、見たくない痛みに耐えるような感覚は、一切用意せず、気楽にするんとお申し込みください。

なお、上のような自覚をお持ちでなくとも、親を尊敬できない/役職が上の人を尊重できない/先生やメンターとうまくいかない/健康を犠牲にして、やっと今の事業(職業)の状態をキープしている/先生と呼ばれたくない/「上から目線」は悪いものだと思う方、すべてに非常に機能するワークショップに、仕上がっています。

「昔はそうだったけど、今はちがう」と言いたくなる方にも、ハッとしていただける、有益な深いところから癒しが始まるワークショップです。その他、実は癌と診断された方も、ぜひ来ていただきたいです。

年が変わる前に、表面的な対処ではなく、根っこの部分を癒し始めて「すべてはわたしからはじまる」という場所から、現実を変えていく爽快感と安堵感を味わいませんか?希望溢れる大晦日を迎えましょう!

───────────────────────────────

ワークショップ「よいお年を!~事業と職業~」(オンライン)

■ 場 所:スカイプ上(有線LAN接続必須)
■ 日 時:12月11日(金)夜 21:00~23:00 (満席) 
12月22日(火)夜 20:00~22:00 <残席1>
12月30日(水)朝 10:00~12:00 <満席>

□ 定 員:各3名

■ 〆 切:満員御礼

■ お申し込みは、こちらです。
⇒ https://ws.formzu.net/dist/S79857274/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。
プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。
お子さんのいる方は、ご家族に協力をお願いされてください。
複数で会話しますので、静かな環境づくりにご配慮ください。
お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

───────────────────────────────

自分に合う職業がわからない方・親や親族への非難の気持ちがある方なども、心から招き入れたいです。ぜひ、いらしてくださいね。

まだ間に合います。「いい2015年だった」と嘘偽りなく思えるようになります。そんな希望を救い出す作業を、一緒に始めていきませんか?

* 開催報告はこちらです。

● 募集スタート

今年最後の単発コーチング受付中です。

● NEW

トラウマ治療(FAP)はじめました。

● NEW
「聞くワークショップ」、ガイドもつきました。

● お客様の声
– パーソナル・コーチング(2006年~)
– 単発コーチング(2013年~)
– ワークショップ(2012年~)

ソーシャル

  • View globalflowering’s profile on Twitter
  • View global_flowering’s profile on Instagram

© 2006 Global Flowering. Reproduction of texts, photos and sounds on this website is strictly prohibited without the prior consent of Global Flowering.

Portrait of Miki Yoshino, author of this blog.

Photographer: Eiko Shimozono

December 2019
M T W T F S S
« Nov    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

RSS Feed

Top Posts & Pages

  • 緩めたくて風邪をひく
  • Winter Sunshine
  • 天真独朗。
  • あなたの大切な人が苦しんでいる時。
  • 苦しまずに生きる方法。
  • ノニルフェノールエトキシレート(環境ホルモン)
  • ワークショップでお出しする、お菓子の材料について。
  • e-newsletter

Categories

  • All Photos
    • アート, Art works
    • Photo / Canada
    • Photo / Japan
    • Photo / Spain
    • Photo / Swiss
    • Photo / The Netherlands
    • Photo / U.S.A
  • お客様の声 , Clients' voices
    • パーソナル・コーチング , Personal Coaching
    • ワークショップ , Workshop
    • 単発コーチング , Spot Coaching
  • メールマガジン , Newsletter in Japanese
  • ワークショップ日程, Workshop Schedule
    • 1年をデザインする , Design the coming year.
    • あんしん2部作, Duology of Feeling Secure
    • あんぜん3部作, Trilogy of Safe
    • うつくしいリーダー, Beautiful Leader
      • 心に触れる, Touch your heart
      • 今を生きる, One Heart at One Moment
    • おかえり、Webinar "Back to Wholeness"
    • でも、人生はうつくしい!, But life is beautiful.
    • エネルギーのうつくしい循環 , Time and Money
    • スケールアップ, Scale up
    • 病の本質 , Truth of Illness
    • 純粋であること、 The Power of Being Pure
    • 絶望する。希望する, In between Desperation and Hope
    • 遊びはいのちをまもる, Guard your spirit through playfulness
    • 名前のいらない , Webinar "I See You."
    • 失敗の力絶望の力 Failing Upwards
    • 子宮にやさしく地球にやさしく Heal the Earth,Our Womb
    • 宙ぶらりん最高 Negative Capability
    • 循環と再生, As A Part of Everything
    • 怒りの正体, Truth behind your anger
    • 息を吹き返す1~4, Rebirth1-4
    • 気候変動下のデトックス, Webinar Seasonal Detox
    • 事業と職業 , Webinar "Resources of Your Business and Profession"
    • 人はすばらしく、おそろしい, Energy Attack
  • English Short Essay
  • 書き物, Essay in Japanese
    • ■ リーダーシップ , Leadership
    • ■ 身体をひらく / Take back subtlety into your body
    • ■ 創造力 , Creativity
    • ■ 回復力と否認 , Resilience and in Denial
    • ● こどもを生き直す , Adult Children
    • ● セクシャリティ , Sexuality
    • ★ ありのまま / Wholeness
    • ★ 尊厳 / Dignity
    • ★ 清らかに / Purity in Harmony for All

Caution

Reproduction of texts, photos, videos and sounds on this website is strictly prohibited without the prior consent of Miki Yoshino.

写真・文章・音源・ビデオなどの無断利用は、お慎み頂けますようお願い申し上げます。

Blog at WordPress.com.